MOD
タグ一覧
>最終更新日時:
MODについて
オブジェクトやゲームの設定を変えられるツールなど様々なMODが公開されていますが、非公式なのでトラブルが発生しても公式サポート対象外です。
すべてユーザーの自己責任で導入して下さい。
髪型、服、家具等のMODは「カスタムコンテンツ(CC)」と呼ばれる事が多いです。
MOD、CCの中には「BadCC」と呼ばれるバグやクラッシュを起こすものがあります。
DLしてきたシム等にBadCCがついてくる場合もあるのでご注意下さい。
MODの導入方法
拡張子がSims3PackになっているMODの導入方法
2.MODを抜きたい時もランチャーからアンインストールできる
拡張子がPackageになっているMODの導入方法
2.Resource.cfgファイルを作ってModsフォルダ内に入れる
3.Modsフォルダ内に「Packages」フォルダを作成する
4.Packagesフォルダ内に導入したいMODのPackageファイルを入れる
Resource.cfgファイルの作り方
2.下記の内容をコピー&ペースト
Priority 5003.「名前をつけて保存」を選び、ファイル名を「Resource.cfg」、ファイルの種類を「すべてのファイル」と選択して保存
PackedFile Packages/*.package
PackedFile Packages/*/*.package
PackedFile Packages/*/*/*.package
PackedFile Packages/*/*/*/*.package
PackedFile Packages/*/*/*/*/*.package
※文字コードがANSIになっている事を確認してください
コメント(0)
Twitter
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる